園の特色

絵本活動 - 0歳からのブックスタート

絵本の読み聞かせは言語学力はもちろんですが、数字的な能力でも高い評価がされています。
絵本を通して、子どもたちが心を開き、思いやりのある人間関係の形成や、たくさんの力(言葉の獲得、想像力、知識、読解力)を身につけてほしいと思います。
乳児クラスは読み聞かせを通して、自己肯定感を高め、幼児クラスでは、物語りをテーマにしながら遊びへの
発展にも繋げています。
読み聞かせは子どもの気持ちを落ち着かせる、1つのツールとなっています。
子どもの感性や心を豊かにする貴重な時間であり、環境の一つとしてとても必要な活動です。

  • クラスで読み聞かせ、読み合わせ
  • 職員・友だち・親子の絆が深まる
  • イメージを広げ、遊びに発展するごっこ遊び・劇)

STEAM保育活動について

今年度より、アゼリー学園では【STEAM教育】を職員の研修の一環として行っています。
【STEAM教育】とは、もともとは「Science(科学)」「Technology(技術)」「Engineering(工学)」
「Mathematics(数学)」の頭文字を取りSTEM教育(ステム)と言われ理数系の教科を総称するもので2000年頃から米国で始まった教育手法です。
子どものころからロボットやIT技術に触れて自ら学ぼうとする力を養う新しい学びでした。みなさんがご存知な影響としてはプログラミング教室などが身近になったことではないでしょうか。

近年はそこに、「Art(芸術)」「Liberal arts(教養)」の「A」を加え、【STEAM教育(スティーム)】とカタチを変えて、一人ひとりのワクワクを呼び起こし、文理の枠を超えて様々な知識を習得する(知る)ことと探究・プロジェクト型学習の中で創造的・論理的に思考し、未知の課題やその解決策を見出す(創る)こととした教育手法に変わりました。

分かりやすく言うと、物事の「なぜ」に着目し、「どうして?」「どうやって?」「どうやったら?」と疑問に思い、その興味関心に向かって、ワクワクしながら学ぶこと。そして、自ら学んだからこそ、少しずつ理解が深まり、解決策を創造できたりすることで喜びが生まれ、学びが楽しくなるという教育手法のことだと思っています。

この【STEAM教育】は、キッズビレッジが大切にしてきた『遊びの天才を育てる』と言うコンセプトに基づき知的好奇心の探求を深めていくという思想を、より深く進められると考えています。

「もっと知りたい」とワクワクする活動を今までも行ってきました。興味関心と行動を促す知的好奇心(ワクワクする心)は物事を学ぶ際に、一番必要な根源となります。

最初は「なんだろう?」「ふしぎだな」と思うことから始まり、それが「どうしてだろう?」「どうしたらできるだろう?」と積極的な姿勢になり、「知りたい」「やりたい」と学びの初めの一歩を踏み出すことに繋がります。興味関心に向かってワクワクしながら学ぶこと…そして自ら学んだことだからこそ少しずつ 理解が深まるなかで、解決策を創造できたりする喜びを感じ、学びが楽しくなる。そんな保育を実践できるよう準備を進めています。

 

幼保連携型認定こども園とは

教育基本法上の第6条の「学校」となります。

☆保育所の良さと幼稚園の良さのいずれも同等に重視する就学前の子どもの居場所です。

☆保護者の働き方に関わらず(共働き・専業主婦)利用でき、入園後に働き方が変わっても、通いなれた園を継続して利用できます。

こども園を利用するには…支給認定が必要です!

  • 認定こども園の利用に当たり「保育の必要性の認定」(=「支給認定」)を受けていただきます。
  • 認定の種類は、年齢と「保育の必要性」に応じた3種類です。
    1. ① 1号認定(教育標準時間認定)
      …3~5歳で、4時間程度の教育を受ける子ども
    2. ② 2号認定(保育認定)
      …3~5歳で、8~11時間の教育・保育を受ける子ども
    3. ③ 3号認定(保育認定)
      …0~2歳で、8~11時間の教育・保育を受ける子ども

◎入園する際は1号児は、園での入園試験
  2・3号児は、千葉市に申し込みとなります。

保育時間

~号数によって異なります~

1号認定登園時間
午前9時から9時15分

降園時間
午後1時45分から2時00分

預かり保育
午前7時から9時、午後2時から7時
(行事などによりお預かりできない日もあります。)

2号児・3号認定登園時間
短時間認定 午前9時から午後5時まで
標準時間認定 午前7時から午後6時まで

延長保育
短時間認定  :午前7時から9時 
        午後5時から8時
標準時間認定 :午後6時から8時

 

こども園の1日

1日の活動(0~2歳児)

7時00分順次登園
9時00分補食
外遊び・散歩
10時30分入室・着替え・排泄
10時50分給食
11時30分午睡
15時00分おやつ
自由遊び
16時00分順次降園

1日の活動(満3歳児、幼児)

7時~9時順次登園(1号預かり保育利用児・2号児)
9時各クラスへ移動
10時朝のHR活動
10時30分主活動・外遊び 等
11時50分給食
12時50分午後のHR活動
13時00分1号預かり保育利用児・2号児は午睡
お迎えの1号児は、降園準備・自由遊び
13時45分~14時00分1号児降園

※午睡は、かまとり園舎2階
13時00分~14時55分

午後の活動(1号児預かり保育利用児・2号児)

14時55分起床
15時00分おやつ
16時00分自由遊び(室内・戸外)
順次降園

主な年間行事

進級、入園式・懇談会・個人面談・フリー参観・夏祭り・お楽しみ会(年長児対象) 夏季HR(1号児登園日) 運動会・いもほり遠足(年長児対象)・発表会・卒園遠足(年長児対象)・卒園式(年長児対象)※他誕生会・避難訓練等があります。

2歳児クラスと満3歳児クラスの違い

2歳児クラス

・保育園タイプの3号児のお子さまで構成されたクラス

満3歳児クラス

・幼稚園タイプの1号児のお子さまで構成されたクラス
※入園には、園の入試を受けていただく必要があります。
※入試は、満3歳になる年度の前年度の入試を受ける必要があります。詳しくはお問合せください。
※3歳の誕生日を迎えた次の日から入園が可能になります。
※入園できる対象はその年の12月31日生まれまでのお子さまが対象です、

◇3歳児クラスに進級する際に、2歳児クラス、満3歳児クラスのお子さまが一緒のクラスに編成されます。

教育活動 遊びながら学ぶ=響き渡る教育・保育


※専門体育と英語は、専任講師が進める活動になります。
※課外活動として、ASA(アゼリーサッカーアカデミー)・幼児体育がうがうきっず(プリント学習教室)を行っています。